土用の丑の日
2018年8月1日 14時34分
暑中お見舞い申し上げます。
連日の猛暑に、熱中症に気を付けているところです。
本日は、土曜の丑の日、二の丑です。7月20日一の丑に
続いて、昼食にウナギを食べていただきました。土用の
丑の日には、「う」のつく食べ物を食べたらいいそうです。
今夏、二回目のウナギをいただき夏バテを乗り越え元気
に過ごしましょう。ご利用者の皆様、元気になるで、おいし
いなと喜ばれました。
暑中お見舞い申し上げます。
連日の猛暑に、熱中症に気を付けているところです。
本日は、土曜の丑の日、二の丑です。7月20日一の丑に
続いて、昼食にウナギを食べていただきました。土用の
丑の日には、「う」のつく食べ物を食べたらいいそうです。
今夏、二回目のウナギをいただき夏バテを乗り越え元気
に過ごしましょう。ご利用者の皆様、元気になるで、おいし
いなと喜ばれました。
今日は、七夕会を開きました。短冊に願い事を書き、
笹の葉につるして願い事が叶いますようにと祈りました。
七夕の由来のお話やクイズ、歌を歌い七夕会が楽しく
できました。お昼は、ちらし寿司、吸い物、七夕のくずま
んじゅうなどいただき星に想いを寄せました。
今年も5月下旬、中庭にひよどりが巣をしました。6月の
初めに雛が4羽かえり餌をねだっていました。6月11日
巣から飛び立って桜の枝に引っ越しました。6月17日中
庭から飛び立っていきました。元気で大空を飛んでね。
昼間の火災を想定して避難訓練を行いました。
職員は、消火器や散水栓(屋内消火栓)の使い方、避難誘導
等の手順を確認し、利用者の皆様は、万一に備えて真剣に取
り組み火災時の避難経路を確認しました。
今年は桜の開花が早く、桜は終わりましたが、中庭には、
チューリップやパンジーなどたくさんの花が咲いています。
フラダンスの日笠先生のグループにおいでいただき、華や
かなフラダンスを見せていただきました。素敵なフラダンス
に感激しました。お昼ご飯は、花見弁当にビールやジュース
をいただき、いいお花見ができました。フラダンスの先生方
ありがとうございました。
中庭の桜の木が、今日の温かさで一気に開花しました。
5輪以上開花しましたので、開花宣言をしました。玄関や
中庭の花たちも春が来たよと告げています。
桃の花も咲き、春の訪れを感じる温かい日となりました。
今日は、桃の節句、ひな祭り会を開催し楽しみました。ひ
な祭りの由来やクイズを行い、甘酒や、ひなあられ、お昼
には、ちらしずし、はまぐりのお吸い物、三色ゼリーをいた
だきました。
今日は、北小学校の児童と先生が、きれいなパンジーのお花
と元気が出るメッセージを入れた絵手紙をたくさんプレゼントし
てくださいました。とてもうれしくご利用者の皆様は大変喜ばれ
ました。北小学校の児童の皆様、先生ありがとうございました。
大切に育てて楽しませていただきます。
2月3日は節分です。ケアハウス上河原にも、赤鬼・青鬼が勢
いよくやってきました。ご利用者の「鬼は外、福は内」の掛け声
に、豆をまかれた鬼は「まいった」と退散です。
10時に「上河原町内会」からの差し入れの甘酒をごちそうに
なり、お昼には「恵方巻き、イワシなど」をいただき、楽しく節分
の日を過ごしました。「上河原町内会」の皆様、ありがとうござ
いました。
本日、津山ヤクルト販売株式会社から2名の方が来られ、
「愛の車イス」1台の寄贈を受けました。ご利用者様の利便性
の向上に役立ててまいります。
津山ヤクルト販売株式会社様、お世話になりました関係者の
皆様、大変ありがとうございました。