豆まき
2015年2月3日 14時00分
今日は「節分」です。
ケアハウス上河原にも、赤鬼と青鬼がやってきました。
みんな 童心に帰り、
・・・・・・「鬼は外、福は内」の掛け声とともに・・・・・・・
赤鬼・青鬼にめがけて、豆まきをしました。
赤鬼・青鬼は、みんなのパワーに負けて退散です。
今日は「節分」です。
ケアハウス上河原にも、赤鬼と青鬼がやってきました。
みんな 童心に帰り、
・・・・・・「鬼は外、福は内」の掛け声とともに・・・・・・・
赤鬼・青鬼にめがけて、豆まきをしました。
赤鬼・青鬼は、みんなのパワーに負けて退散です。
「明けましておめでとうございます。」
「今年もよろしくお願いします。」
新年のあいさつを交わし、お屠蘇とお雑煮でお正月を祝いました。
・・・・おもちとお屠蘇のお替りに満足、満足。 今年はええ年じゃ・・・・
福笑いやかるた、双六、書初めなどでお正月の三が日を楽しく過ごします。
12月25日はクリスマス会です。
赤鼻のトナカイさんとサンタクロースが、プレゼントを持ってきました。
プレゼントはなにかな?
みんなで「赤鼻のトナカイ」などを大合唱し、
「ジングルベル」などの銭太鼓の熱演に拍手、アンコールの声も、
そして、ケーキと紅茶で楽しいひとときを過ごしました。
11月3日は、中山神社の秋祭りです。
心配していた天気も快晴となり、お祭り日和です。
昼食にお寿司や茶わん蒸しなどのお祭りごちそうを
食べました。
午後、上河原町内会のだんじりが、にぎやかに
「そーやれ ドンドンドン」とやってきて、
みんな一緒に「そーやれ ドンドンドン」と
お祭り気分を味わいました。上河原町内会の皆様、子供会
の皆様、元気をいただきありがとうございました。
ケアハウス上河原の西側入り口のコスモスが満開となりました。
秋日和の今日、コスモス狩りの散歩に出かけました。
まだ、日差しは暑く、日陰でお茶を飲みながら、
風にゆれるピンクのコスモスに癒され、
心地良い午後のひと時を過ごしました。
9月15日に敬老祝賀会を開催しました。
喜寿、米寿、百賀の方々に記念品を贈りお祝いしました。
式典後には、二人羽織、銭太鼓など、職員の熱演により
会場は拍手と笑いでにぎやかに盛り上がりました。
大笑いした後は、お菓子とお茶で歓談し、楽しいひと時を
過ごしました。
午後のレクレーションの時間の作品です。
貼り絵と折り紙の作品です。みんなで配色を考えながら、
完成させました。いい作品に仕上がりました。
市内の金融機関に展示させていただきました。
短冊に願いを書き、七夕飾りをしました。
願いが叶いますように!!
七夕の歌を歌い、お菓子とお茶で七夕会をしました。
避難訓練を行いました。
毎朝9時30分から体操をいています。