敬老祝賀会
2015年9月21日 12時37分
10周年記念の敬老祝賀会をご利用者、職員多数
の参加を得て盛大に開催いたしました。
百賀・米寿の方にお祝いの品のプレゼントを行い、
各部署の職員の歌、踊り、銭太鼓などの熱演に
拍手、拍手、そして大爆笑と盛り上がりました。
また、ご利用者も合奏し楽しいひと時を過ごしました。
そして、お昼は祝い膳にお腹も満足の1日でした。
10周年記念の敬老祝賀会をご利用者、職員多数
の参加を得て盛大に開催いたしました。
百賀・米寿の方にお祝いの品のプレゼントを行い、
各部署の職員の歌、踊り、銭太鼓などの熱演に
拍手、拍手、そして大爆笑と盛り上がりました。
また、ご利用者も合奏し楽しいひと時を過ごしました。
そして、お昼は祝い膳にお腹も満足の1日でした。
ケアハウス上河原は平成17年9月1日に創立し10年が経ちました。
皆様のご支援、ご指導のたまものと感謝申し上げます。
10周年を記念して、記念式典、祝賀会を開催しました。
衆議院議員平沼赳夫様、津山市長宮地昭範様はじめ多数のご来賓を
お迎えして盛大に開催いたしました。
協力医、役員、職員に感謝状、表彰状の贈呈を行い、また地元町内会に
記念品の贈呈を行いました。
津山市の高齢介護課からは、第6期介護保険計画等について
お話いただきました。
その後の祝宴では、職員の銭太鼓の熱演もあり楽しい会となりました。
愛ケアの実現に向けさらなる精進をお誓い閉会しました。
七夕会を開催しました。着飾ったおりひめとひこ星の前で
短冊に願いを込めて笹飾りをしました。
願いが叶いますように!!
平成27年度第1回職場内研修として、「救命救急講習会」を
開催しました。津山消防署の方2名と津山市消防団2名の方を
講師にお迎えし、救急時の対処や心肺蘇生法の手順について
講義を受けその後に心肺蘇生法の実施やAEDの使用を参加者
全員体験し、事故に遭遇した場合の対応を確認しました。
津山消防署と津山市消防団の皆様、日ごろの疑問点の質問に
わかりやすく教えていただき、ありがとうございました。
上河原町内会長、津山市消防団西苫田分団の皆様方11名の
参加をいただき避難訓練を実施しました。
万一の火災に備え、通報、避難誘導、消火活動等の
津山歯科医師会主催の口腔フェアーが開催されました。
歯科医8名、歯科衛生士14名、技工士6名の方にきていただき、
利用者の口腔内を見ていただきました。
歯磨きや口腔マッサージの仕方などを指導していただきました。
入れ歯もみがいていただき、とてもきれいになりみんな大喜びです。
歯科医師会の先生方、歯科衛生士、技工士のみなさま方、
お世話になりました。お忙しい中、大勢のスタッフにおいでいただき
ありがとうございました。
中庭の桜は満開です。
お花見会を開きました。
職員の銭太鼓の熱演や美しい?司会者のトークに
感激やら拍手喝采・・・・。みんなで春の歌を合唱し
ました。そして、ビール、お酒、ジュースをいただき、
桜を愛でながらお花見弁当で満腹、満足です。
中庭の桜が3輪咲きました。ケアハウス上河原の桜の
開花宣言をしました。4月2日にはお花見会をします。
満開の桜もと、楽しい会を待っています。
小学6年生がパンジーのお花を持ってきてくださいました。
かわいい子供たちとお花のプレゼントに大喜び、癒されています。
小学生のみなさん、先生、ありがとうございます。
お内裏様とお雛様役が選ばれました。
皆さんの前で、おしろいでメイクされ、着物を着て、
冠をつけるとどうでしょう。
素敵なお内裏様とお雛様の出来上がりです。
「雛祭りの歌」を歌い、雛あられと甘酒でお茶タイムです。
お昼ご飯には、ちらし寿司、蛤のお吸い物などいただき
雛祭りのお祝いをしました。